「米津玄師 2025 TOUR / JUNK」ライブチケットの倍率や当選確率を上げる方法を紹介します。
米津玄師は、2025年1月より全国ツアーを開催します。
全国8都市を回り、東京ドームでファイナルを迎える大規模ツアーです。
しかし、、、チケットは、すべてエントリー抽選販売です。
この記事では、どうしても当選したいという方へ、抽選の当選確率を上げる方法を解説します。
米津玄師 2025 ライブチケットの抽選による当選確率を上げる方法
※以下の記事は、予想も含まれるため正しい情報ではない場合がありますので予めご了承ください。
アルバムを購入する
ファンクラブの会員になるとチケットの先行販売などがありますが、
米津玄師にはファンクラブがありません。
ファンクラブのない理由を本人は明かしていませんが、
従来型のファンクラブではなく、SNSや公式サイトを通してファンと繋がろうとしているようです。
>>米津玄師にファンクラブがない詳しい理由は、こちら
そのため、ライブツアーのチケットを購入するには、アルバム「LOST CORNER」に封入されているシリアルナンバーが必要です。
友達と一緒に行きたい場合、従来と同じなら、4人までの固定メンバーによる申し込みも可能です。
固定メンバーの場合、4人全員揃って当選、または4人全員揃って落選となります。
アルバム「LOST CORNER」の購入
\米津玄師 6th アルバム「LOST CORNER」購入/
2024年8月21日発売予定、ジャケットは、米津玄師による描き下ろしです。
- CDのみ
- CD+ブルーレイのセット
- CD+DVDのセット
の3種類で、包装は「通常」「ブリキケース」と「オブジェケース」の3つから選べます。
❶ CDのみ
❷ CD+ブルーレイのセット
❸ CD+DVDのセット
米津玄師、待望の6thアルバムリリース決定!
珠玉の作品を彩った、名曲の数々で届けられるマスターピース数々の記録を樹立し、自らを更新し続けるアーティスト・米津玄師。累計出荷190万を突破したモンスターアルバム「STRAY SHEEP」から4年ぶりにリリースされる待望の6thアルバムが遂にこの夏リリース!
今期話題のドラマNHK連続小説「虎に翼」の主題歌「さよーならまたいつか!」、
引用元:発売・販売元 提供資料
今夏公開の映画「ラストマイル」の主題歌「がらくた」をはじめ、アカデミー賞 長編アニメーション賞受賞作、スタジオジブリ宮崎駿監督作品「君たちはどう生きるか」の主題歌「地球儀」、SpotifyグローバルランキングにてTOP50に国内アーティスト初ランクイン、アメリカレコード協会(RIAA)よりゴールド認定を受ける快挙を成し遂げたTVアニメ「チェンソーマン」のオープニングテーマ「KICK BACK」、映画「シン・ウルトラマン」主題歌「M八七」、ゲーム「FINAL FANTASY XVI」テーマソング「月を見ていた」など、日本屈指の作品を彩った、数々の名曲で届けられるマスターピース。全世界、全世代必携のオリジナルフルアルバム。
CD収録曲(全形態共通)
- RED OUT
- KICK BACK (TVアニメ「チェンソーマン」オープニング・テーマ)
- マルゲリータ + アイナ・ジ・エンド
- POP SONG (PlayStation(R) CMソング)
- 死神
- 毎日 (日本コカ・コーラ「ジョージア」CMソング)
- LADY (日本コカ・コーラ「ジョージア」CMソング)
- ゆめうつつ (日本テレビ系「news zero」テーマ曲)
- さよーならまたいつか! (NHK連続テレビ小説「虎に翼」主題歌)
- とまれみよ
- LENS FLARE
- 月を見ていた (「FINAL FANTASY XVI 」テーマソング)
- M八七 (映画「シン・ウルトラマン」主題歌)
- Pale Blue (TBS系 金曜ドラマ「リコカツ」主題歌)
- がらくた (映画「ラストマイル」主題歌)
- YELLOW GHOST
- POST HUMAN
- 地球儀 (スタジオジブリ「君たちはどう生きるか」主題歌)
- LOST CORNER
- おはよう
ブルーレイ、DVD収録曲 「米津玄師 2023 TOUR / 空想」2023/7/2 YOKOHAMA ARENA
- 01. カムパネルラ
- 02. 迷える羊
- 03. 感電
- 04. 街
- 05. Décolleté
- 06. 優しい人
- 07. Lemon
- 08. M八七
- 09. LOSER
- 10. Nighthawks
- 11. ひまわり
- 12. ゴーゴー幽霊船
- 13. KICK BACK
- 14. 月を見ていた
- 15. 打上花火
- 16. 灰色と青
- 17. かいじゅうのマーチ
- 18. 馬と鹿
- EN1. 地球儀
- EN2. POP SONG
- EN3. Flamingo
- EN4. 春雷
- EN5. LADY
ただし、予約が殺到して直ぐに購入できずエントリー期間を過ぎてしまう可能性もありますから、早めに購入しておきましょう。
前回の 5thアルバム「STRAY SHEEP」の時は、CDショップの棚は売り切れてガラガラになっていましたから・・・
また、余談として、
2024年9月中旬から、アルバム「LOST CORNER」の世界観とユニクロがコラボしたTシャツが発売されます。
こちらも、売り切れ絶対なので、早めの購入をおすすめします!
当選確率の高い曜日
全17回の会場と日時の中でも当選確率が高いのは、
土日よりも平日です。
また、通常は月曜日からの出勤に備えて、日曜日よりも土曜日の方が混雑する傾向がありますので、
当選確率は、
- 平日
- 日曜日
- 土曜日
の順序で高いと思われます。
当選確率の高い会場
国内ツアーの会場がある、宮城県、新潟県、神奈川県、愛知県、福岡県、大阪府、北海道、東京都、それぞれの総人口(総務省令和2年国勢調査より)は少ない順に、
- 新潟 2,202,358人
- 宮城県 2,303,487人
- 福岡県 5,138,891人
- 北海道 5,228,885人
- 愛知県 7,546,192人
- 大阪府 8,842,523人
- 神奈川県 9,240,411人
- 東京都 14,064,696人
総人口が少ない方が、米津玄師さんのファンも相対的に少なくなりますから、当選確率が高いと思われます。
会場に隣接する都道府県からのエントリーも加わりますので、総人口の多い都道府県が集まっている関東地方は特に当選確率は厳しいと思われます。
次に、会場の総動員数も加味したうえで、それぞれの当選確率を比べてみます。
具体的には、それぞれの都道府県の総人口を100とした時の会場の総動員数(2回公演の場合は、2回分の総動員数)を比較してみます。
順位 | 会場 | A:都道府県総人口 | B:会場の総動員集 | B/A×100% |
1 | 福岡県 | 5,138,891 | 104,000 | 2.02% |
2 | 大阪府 | 8,842,523 | 110,000 | 1.24% |
3 | 北海道 | 5,228,885 | 53,000 | 1.01% |
4 | 新潟県 | 2,202,358 | 20,000 | 0.91% |
5 | 東京都 | 14,064,696 | 110,000 | 0.78% |
6 | 宮城県 | 2,303,487 | 14,000 | 0.61% |
7 | 愛知県 | 7,546,192 | 30,000 | 0.40% |
8 | 神奈川県 | 9,240,411 | 34,000 | 0.37% |
上の表の右側の数値が大きいほど当選確率が高いと言えます。
東京、福岡、大阪、北海道はドームのため、総動員数が1回あたり50,000人とかなり多いのに対して、
アリーナの場合は1回あたり10,000人と少ないため、ドームの方が当選確率が高いという結果が出ました。
当選確率が高い順に、
- 福岡県「みずほPayPayドーム福岡」
- 大阪府「京セラドーム大阪」
- 北海道「大和ハウス プレミストドーム(札幌ドーム)」
- 新潟県「朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンター」
- 東京都「東京ドーム」
- 宮城県「宮城セキスイハイムスーパーアリーナ」
- 愛知県「Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)ホールA」
- 神奈川県「横浜アリーナ」
以上より、東京ドーム以外の3つのドームをねらうと当選確率は上がると予想できます。
ライブの倍率を予想
アルバム「LOST CORNER」の初回販売枚数、つまり封入されているシリアルナンバーの数が分かれば、
「米津玄師 2025 TOUR / JUNK」の総動員数35万人と比較することで、おおよその倍率が見えてくるのですが、残念ながら非公開です。
2020年に実施されたツアー「米津玄師 2020 TOUR /HYPE」の時も、直前に販売されたアルバム「STRAY SHEEP」に封入されたシリアルナンバーでの抽選でしたが、
アルバムは初週だけで、なんと80万枚を超えていたそうです。
米津玄師のアルバムは、回を重ねるたびに販売枚数を増やしていますので、アルバム「LOST CORNER」は80万枚を遥かに超えてくると思われます。
例えば、105万枚と仮定すると、ライブの総動員数35万人の3倍に当たるわけですから、
当選確率は確実に3倍は超えてくるものと思われます。
Yahoo!知恵蔵の投稿から、倍率に関するコメントを集めてみると、
- 過去3回、1次先行で当選している
- 1次先行が一番当たりやすい、その後どんどん当たりにくくなる
- 東京ドーム最終日は、ゲストが参加することが多く、倍率が高くなりやすい
- 倍率は4~9倍ぐらいか?5回目ではじめて当選したから、当たりにくい
個人差はかなりあるようですが、1次先行をねらうのが得策のようです。
近年、益々活躍の場を広げているアーティストの1人ですから、特に東京ドーム最終日は高倍率になることは絶対でしょう。
米津玄師 2025 ライブチケットの日程、時間、会場
国内ツアーは、宮城県、新潟県、神奈川県、愛知県、福岡県、大阪府、北海道、東京都の8か所、全部で16回開催されます。
総動員数は、およそ35万人です。
宮城セキスイハイムスーパーアリーナ
1月9日(木)17:00開場 18:30開演
1月10日(金)17:00開場 18:30開演
朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンター
1月17日(金)17:30開場 19:00開演
1月18日(土)15:30開場 17:00開演
横浜アリーナ
1月22日(水)17:30開場 19:00開演
1月23日(木)17:30開場 19:00開演
Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)ホールA
1月28日(火)17:00開場 18:30開演
1月29日(水)17:00開場 18:30開演
1月30日(木)17:00開場 18:30開演
みずほPayPayドーム福岡
2月8日(土)16:00開場 18:00開演
2月9日(日)14:30開場 16:30開演
京セラドーム大阪
2月15日(土)16:00開場 18:00開演
2月16日(日)15:00開場 17:00開演
大和ハウスプレミストドーム(札幌ドーム)
2月21日(金)16:00開場 18:00開演
東京ドーム
2月26日(水)17:00開場 19:00開演
2月27日(木)17:00開場 19:00開演
大和ハウスプレミストドーム(札幌ドーム)だけ、1公演なんですね。
やっぱり、札幌ドームを2公演で満席にするのは、どのアーティストでも難しいと言われていますからね。
米津玄師 2025 ライブチケットの料金
チケット料金は以下の通りです。
ファミリー席や子人料金が設定されているのが家族には嬉しいですね。
アリーナ公演(宮城、新潟、神奈川、愛知)
- 指定席:9,000円(税込)
- ファミリー席(大人):9,000円(税込)
- ファミリー席(子ども3~15歳):6,800円(税込)
ドーム公演(福岡、大阪、北海道、東京)
- S指定席(アリーナ):13,500円(税込)
- A指定席(スタンド):12,000円(税込)
- ファミリー席(大人):12,000円(税込)
- ファミリー席(子ども3~15歳):8,800円(税込)
※公演日や会場によって料金が変わる場合がありますので、詳細は公式サイトをご覧ください。
米津玄師 2025 ライブチケット販売の受付期間
ライブチケット販売の受付期間は以下のとおりです。
1次先行 「LOST CORNER」Album CD封入シリアルナンバー(抽選)
2次先行 「LOST CORNER」Album CD封入シリアルナンバー(抽選)
1次先行で落選したシリアルナンバーは、2次先行でも使用できます。
つまり、1つのシリアルナンバーで最大2回の抽選に参加できるわけです。
一般発売
その後、チケットぴあ等での一般発売となりますが、発売スタートから何度電話しても通じず、
瞬時に売り切れてしまうそうです。
一般発売での購入もかなり困難と言えます。
抽選にはずれた場合でも・・・
当選しても都合が悪くなって行けなくなり、ライブチケットを手放す人も多くあらわれます。
しかし、チケットの個人売買は、高額で売りつける違反行為を防止するため、原則として禁止されています。
「チケジャム」というサイト経由なら、価格は高いかも知れませんが、ライブチケットを安心して売買できます。
抽選にはずれて購入できなかった場合はチェックしてみてください。
チケジャムはチケットを売りたい人と買いたい人をつなぐ チケットフリマ です。
代金はあらかじめ購入者の方から運営がお預かりして取引終了後に出品者の方にお渡しする 「安心決済」 や入場補償をする 「あんしん補償プレミアム」 や 「匿名発送」 などのサービスも行なっております。
引用元:ちけじゃむ
\米津玄師 6th アルバム「LOST CORNER」購入/
2024年8月21日発売予定、ジャケットは、米津玄師による描き下ろしです。
- CDのみ
- CD+ブルーレイのセット
- CD+DVDのセット
の3種類で、包装は「通常」「ブリキケース」と「オブジェケース」の3つから選べます。
❶ CDのみ
❷ CD+ブルーレイのセット
❸ CD+DVDのセット
米津玄師、待望の6thアルバムリリース決定!
珠玉の作品を彩った、名曲の数々で届けられるマスターピース数々の記録を樹立し、自らを更新し続けるアーティスト・米津玄師。累計出荷190万を突破したモンスターアルバム「STRAY SHEEP」から4年ぶりにリリースされる待望の6thアルバムが遂にこの夏リリース!
今期話題のドラマNHK連続小説「虎に翼」の主題歌「さよーならまたいつか!」、
引用元:発売・販売元 提供資料
今夏公開の映画「ラストマイル」の主題歌「がらくた」をはじめ、アカデミー賞 長編アニメーション賞受賞作、スタジオジブリ宮崎駿監督作品「君たちはどう生きるか」の主題歌「地球儀」、SpotifyグローバルランキングにてTOP50に国内アーティスト初ランクイン、アメリカレコード協会(RIAA)よりゴールド認定を受ける快挙を成し遂げたTVアニメ「チェンソーマン」のオープニングテーマ「KICK BACK」、映画「シン・ウルトラマン」主題歌「M八七」、ゲーム「FINAL FANTASY XVI」テーマソング「月を見ていた」など、日本屈指の作品を彩った、数々の名曲で届けられるマスターピース。全世界、全世代必携のオリジナルフルアルバム。
CD収録曲(全形態共通)
- RED OUT
- KICK BACK (TVアニメ「チェンソーマン」オープニング・テーマ)
- マルゲリータ + アイナ・ジ・エンド
- POP SONG (PlayStation(R) CMソング)
- 死神
- 毎日 (日本コカ・コーラ「ジョージア」CMソング)
- LADY (日本コカ・コーラ「ジョージア」CMソング)
- ゆめうつつ (日本テレビ系「news zero」テーマ曲)
- さよーならまたいつか! (NHK連続テレビ小説「虎に翼」主題歌)
- とまれみよ
- LENS FLARE
- 月を見ていた (「FINAL FANTASY XVI 」テーマソング)
- M八七 (映画「シン・ウルトラマン」主題歌)
- Pale Blue (TBS系 金曜ドラマ「リコカツ」主題歌)
- がらくた (映画「ラストマイル」主題歌)
- YELLOW GHOST
- POST HUMAN
- 地球儀 (スタジオジブリ「君たちはどう生きるか」主題歌)
- LOST CORNER
- おはよう
ブルーレイ、DVD収録曲 「米津玄師 2023 TOUR / 空想」2023/7/2 YOKOHAMA ARENA
- 01. カムパネルラ
- 02. 迷える羊
- 03. 感電
- 04. 街
- 05. Décolleté
- 06. 優しい人
- 07. Lemon
- 08. M八七
- 09. LOSER
- 10. Nighthawks
- 11. ひまわり
- 12. ゴーゴー幽霊船
- 13. KICK BACK
- 14. 月を見ていた
- 15. 打上花火
- 16. 灰色と青
- 17. かいじゅうのマーチ
- 18. 馬と鹿
- EN1. 地球儀
- EN2. POP SONG
- EN3. Flamingo
- EN4. 春雷
- EN5. LADY
米津玄師 2025 ライブチケットの倍率|当選確率UPの方法のまとめ
以上、米津玄師 2025 ライブチケットの倍率|当選確率UPの方法でした。
ツアーチケットの購入確率をUPするには、平日開催、東京ドーム以外のドームを狙った方が当選確率が上がるようです。
それぞれの開催地により抽選倍率は大きく変わリますので、
交通費が多めにかかったとしても、地方の会場を狙うのも賢明と言えるでしょう。
久しぶりの米津玄師のライブツアー、上手にエントリーして当選をGETしてください!
>>宇多田ヒカルのライブチケット情報はこちら
米津玄師に関連するサイトは、こちら!